ホーム > よくある質問
体験メニュー
モデル体験コース
ギャラリー
体験学習カレンダー
西条市とは
よくある質問
西条市グリーン・ツーリズムナビ

携帯QRコード

メールマガジン
スタップブログ

西条子ども農山漁村交流プロジェクト よくある質問

子ども農山漁村交流プロジェクトについて
子ども農山漁村交流プロジェクトとは何ですか?
取り組みに対する支援措置はありますか?
農山漁村におけるふるさと生活体験推進校とは何ですか?
ふるさと子ども夢学校とは何ですか?

体験メニュー/プログラムについて
どんな体験ができますか?
民宿や農林漁家での生活・宿泊体験とは何ですか?
要望に応じてプログラムを組んでもらえますか?
プログラム作成の相談に乗ってもらえますか?
年間を通して体験できますか?

受入地域について
学校が取り組みたい場合、どこに相談すればよいですか?
大規模校・小規模校ですが受入可能ですか?

事前学習・事後学習等について
事前学習・事後学習、保護者説明会を取り組みたいのですが?
 

●子ども農山漁村交流プロジェクトについて●


子ども農山漁村交流プロジェクトとは何ですか?
このプロジェクトは、農林水産省、文部科学省、総務省が連携して、小学校において農山漁村での1週間程度の長期宿泊体験活動を推進するものです。
子どもたちの学ぶ意欲や自立心、思いやりの心、規範意識などを育み、力強い子どもの成長を支える教育活動として進めています。
■特徴
約1週間の長期宿泊体験活動
農林漁家での民泊等により農山漁村の生活を体験
農林漁業体験を通して食の大切さを学ぶ
子どもたちが我が家を離れ自然豊かな農山漁村に宿泊し、普段の生活とは異なる環境や人間関係の中に身を置き、様々な実体験を行うことは、子どもたちの新たな一面を引き出し、成長を促す効果があります。
全国2万3千校で体験活動を行うことを目指し、全国推進協議会が設置され、平成25年度を目標に農山漁村における宿泊体験の受入地域の整備等が進められています。
■参考
農林水産省HP 文部科学HP 
総務省HP(PDFファイル)
政府の経済財政改革の基本方針2008(平成20年6月27日閣議決定。いわゆる「骨太の方針」)12ページ(参照)
取り組みに対する支援措置はありますか
●総務省は、当該プロジェクトの推進のために、受入地域の体制整備、小学校活動、都道府県協議会活動を支援する特別交付税の交付を行います。
●文部科学省は、全国約2万3千校の学校(1学年の約120万人の子どもたち)の参加を目指して、小学校を対象にした農山漁村・長期宿泊体験活動の普及を図ります。
●農林水産省は、子どもたちが安全で質の高い体験活動が行えるように、このプロジェクトの趣旨にかなった地域ぐるみでの受入地域の育成を図っていきます。
■参考
子ども農山漁村交流プロジェクトHP
農山漁村におけるふるさと生活体験推進校とは何ですか?
子ども農山漁村交流プロジェクトの文部科学省モデル事業として指定された学校です。農山漁村で一定期間の宿泊を伴って体験活動を行うために必要な経費(活動費、移動費、宿泊費など)を国が負担するものです。
ふるさと子ども夢学校とは何ですか?
子ども農山漁村交流プロジェクトの愛称として、平成20年度に募集され、全国推進協議会による審査の結果、「ふるさと子ども夢学校」(ふるさとこどもゆめがっこう)に決定したものです。
■参考
子ども農山漁村交流プロジェクトHP
 

●体験メニュー/プログラムについて●


どんな体験ができますか?
西条市では地域の特性を活かした、農林漁業体験、農林水産物加工体験、郷土文化体験、自然観察体験などの様々な体験が可能です。また、各地域とも民宿や農林漁家等での宿泊体験を通した生活体験が可能です。
詳しくは、体験メニュー モデル体験コースをご覧ください。
さらに教育効果への配慮から、子どもたちが気付き・発見する体験メニューづくりや体験指導に努めています。
民宿や農林漁家での生活・宿泊体験とは何ですか?
子どもたちは少人数で農林漁家のご家庭に宿泊し、“ふるさと”のような雰囲気の中で、農林漁家の方々と話したり、教えていただいたりしながら、食事の準備や布団の上げ下ろしなど様々な体験活動を行っていきます。■参考
子ども農山漁村交流プロジェクトHP
要望に応じてプログラムを組んでもらえますか?
プログラム作成の相談に乗ってもらえますか?
年間を通して体験できますか?
地域ごとに様々な体験メニューを組み合わせて、日帰りから1週間程度まで期間の調整や、学習指導要領に沿ったプログラムの提供など、子どもたちや学校にあった日程を提案できます。
※詳しくは西条市グリーン・ツーリズム推進協議会事務局へお問い合わせください。
お問い合わせ 
[電話でのお問い合わせ]
TEL:090-7571-9157
西条市グリーン・ツーリズム推進協議会事務局

●受入地域について●


学校が取り組みたい場合、どこに相談すればよいですか?
西条市グリーン・ツーリズム推進協議会事務局へお問い合わせください。
お問い合わせ 
[電話でのお問い合わせ]
TEL:090-7571-9157
西条市グリーン・ツーリズム推進協議会事務局
大規模校・小規模校ですが受入可能ですか?
西条市では、現在100人程度の受入が可能です。
また、少人数での受入も大歓迎です。
詳しくは西条市グリーン・ツーリズム推進協議会事務局へお問い合わせください。
お問い合わせ 
[電話でのお問い合わせ]
TEL:090-7571-9157
西条市グリーン・ツーリズム推進協議会事務局
 

●事前学習・事後学習等について●


事前学習・事後学習、保護者説明会を取り組みたいのですが?
西条市グリーン・ツーリズム推進協議会では、学習内容を助ける資料の提供や、学校が行う行事への参加等による交流を行うなど、学校の事前学習・事後学習への協力を行っています。また、必要に応じ学校訪問や保護者説明会への参加説明等を行っています。
これまでも事後学習として、農業者の出前講座として「干し柿づくり教室」や保護者説明会への参加を行っています。
■参考
干し柿づくり教室の様子(PDFファイル)